医療法人社団 増原会 東城病院の「入院について」です

インフォメーション
  • 受付・診察時間
    受付・
    診察時間
  • 診察内容
    診察内容
  • 交通アクセス
    交通
    アクセス
私たちの使命は、生きる力、息吹きのお手伝い
入院

入院について

ホーム » 入院 » 入院について

療養生活について

患者様の東城病院での療養生活については、「入院のしおり 」を作成し入院時にお渡しをしています。
詳しくはそちらをご確認ください。
(ホームページへ掲載している内容は、入院時にお渡しする冊子と同内容のものです。)

看護要員の配置

当病棟では1日に8人以上の看護要員(看護師・准看護師・看護補助者)が勤務しています。なお時間帯毎の配置は次の通りです。

  • 朝9時~夕方17時(日勤帯)
    看護要員一人当たりの受持ち人数は8人以内です。
  • 夕方17時~朝9時(夜勤帯)
    看護要員一人当たりの受持ち人数は24人以内です。
  • 入院時食事療養費(Ⅰ)の届け出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。

入院時食事療養費の標準負担額については下記をご覧ください。

令和 6年 6月

入院時食事療養費の標準負担額

65歳以上 標準負担額
(1食あたり)
一般 510円
指定難病患者 300円
低所得者Ⅱ 240円
低所得者Ⅱ
(医療区分2・3)
240円
(90日まで)
190円
(90日超え)
低所得者Ⅰ 140円
低所得者Ⅰ
(老齢福祉年金受給者、指定難病患者、医療区分2・3)
110円

令和 7年 4月

付添看護

当院では付添看護は行っていません。

令和 6年 6月

差額ベッド料

当院では差額ベッド料は徴収していません。

令和 6年 6月

入院時の事務手続き

ご提出いただくもの

お手数ですが、以下の4つを、1階受付窓口へお出しください。

  1. 入院誓約書(必要事項記入、押印してください)
  2. 保険外負担料金同意書(必要事項記入、押印してください)
  3. マイナンバーカード
  4. 各種福祉医療受給者証(該当される人)

※各種福祉医療受給者証や連絡先などに変更が生じた場合、お早めに窓口へご連絡ください。

入院費のお支払い

定時請求 月1回 ・・・毎月10日以降にご請求いたします。
退院時請求 原則として、退院当日ご請求します。
休日退院のお支払い 後日診療時間内で、お支払いをお願いします。

お手数ですが、支払いは上記の日程に1階受付窓口へお越しください。
なお、医療費(保険診療)の一部負担金は下記の表をご確認ください。


PDFはこちら

実費費用負担

浴衣(男性・女性)やマックスベルトなど、実費費用の負担をお願いしている項目についてのご案内は、「実費費用負担について 」をご確認ください。

入院のしおり